インターネットバンキング
個人向けWEBバンキング
- お知らせ(H30.4.23更新)
- ご利用ガイド
- 利用規定(R3.10.1更新)
- Q&A
サービス取扱停止期間
- 毎週日曜日0:00~8:00
- 毎週月曜日0:00~7:00
- その他、メンテナンス等のため停止する場合があります。
法人向けWEB-FB
お客様へお知らせ(共通)
Edge利用においてPDF帳票が正常に表示されない事象について(R6.11.27)
標記の件につきまして、PDF帳票が正常に表示されない事象が発生しておりましたが、11月25日にリリースされたMicrosoft Edgeの最新バージョン(131.0.2903.70)にアップデートすることで解消されることを確認しました。
Microsoft Edgeは自動でも更新されますが、時間がかかる場合がありますので、お急ぎの場合は手動でアップデートをお願いします。
IBにおけるオープンAPI連携企業の周知について(R6.2.28)
「オープンAPIにかかる電子決済等代行業者との連携及び協働に係る方針の公表」に基づき、個人IB10社、法人IB9社とオープンAPIにかかる電子決済等代行業者として連携をいたしました。
なお、詳細は下記リンクををクリックしてください。
オープンAPIにかかる電子決済等代行業者との連携及び協働に係る方針(PDF)
IBM Trusteer Rapport(ラポート)のアップデートについて(R4.1.4)
セキュリティソフト「Rapport」のアップデートが2022年1月11日から順次配信されます。その際、最新のRapportのアップデートプログラムを有効化するため、ポップアップ・メッセージが表示されますので、以下のとおりご対応をお願いいたします。
更新手順
端末の再起動を促すメッセージが表示されますので、「今すぐ再起動」をクリックしてRapportの更新を実施してください。
なお、「後で通知する」をクリックした場合、端末の再起動を実施する事でRapportの更新が実施されます。
個人/法人インターネットバンキング機能改善の実施について(R2.8.17)
2020年8月17日(月)に、個人/法人インターネットバンキングを、より安全・便利にお使いいただくための機能改善を実施します。
詳細は下記をご覧ください。
・個人インターネットバンキング機能改善詳細はこちら(PDF)
・法人インターネットバンキング機能改善詳細はこちら(PDF)
・法人インターネットバンキング電子証明書の更新手順詳細はこちら(PDF)
個人/法人インターネットバンキングソフトウェアトークン バージョンアップのお知らせ(R2.7.20)
ワンタイムパスワードで使用する『しんきん(個人)(法人)ワンタイムパスワードアプリ』について、別紙のとおりバージョンアップさせていただきます。
《 バージョンアップ内容 》
・ダークモードへの対応
・アイコンの変更(iOS版のみ)
《 バージョンアップの予定 》
2020年7月20日(月)予定
IBM Trusteer Rapport(ラポート)のアップデートについて(R2.6.3)
セキュリティソフト「Rapport」のアップデートが2020年6月7日から順次配信されます。その際、最新のRapportのアップデートプログラムを有効化するため、ポップアップ・メッセージが表示されますので、以下のとおりご対応をお願いいたします。
更新手順
端末の再起動を促すメッセージが表示されますので、「今すぐ再起動」をクリックしてRapportの更新を実施してください。
なお、「後で通知する」をクリックした場合、端末の再起動を実施する事でRapportの更新が実施されます。
最近のインターネットバンキングにおける詐欺メールについて(R1.11.22)
最近、メールやショートメッセージ(SMS)を送信し、フィッシングサイト(詐欺サイト)に誘導し、ID(利用者番号)および暗証番号(パスワード)を盗み取り、不正送金あるいは不正アクセスされる事案が発生しておりますので、ご注意願います。
なお、信用金庫業界での同様の被害は現時点では確認されておりません。
詳細は下記リンクををクリックしてください。
クラウドサービス内にインターネットバンキングのパスワード等を保管しないでください。(2019.10.24)
クラウドサービスのパスワード情報等が流出することにより、クラウドサービス内(インターネット上にデータを保管するサービス)に保管したインターネットバンキングの利用者番号、暗証番号(パスワード)もあわせて第三者に盗み取られ、不正な振込が行われる事案が発生しております。(当金庫のお客様での同様の被害は確認されておりません)
なお、詳細は下記リンクををクリックしてください。
クラウドサービス内にインターネットバンキングのパスワード等を保管しないでください。(PDF)
インターネットバンキンググローバルIPアドレス変更に伴う対応について(R1.7.16)
インターネットバンキングシステム(以下「IBシステム」)の安定したサービスを提供するため、新たなセキュリティ対策を実施するにあたり、IBシステムのグローバルIPアドレスを変更いたします。
これに伴い、お客様のインターネット接続機器(ネットワーク機器等)やパソコン等において、IBシステムのログイン画面に対して、グローバルIPアドレスによるアクセス制限を行っている場合、IBシステムのログイン画面にアクセスできなくなる可能性がありますので、お手数をおかけしますが、必要に応じてご対応くださいますようお願い申し上げます。
なお、詳細は下記リンクををクリックしてください。
IBシステムグローバルIPアドレス変更に伴う対応について(外部ページ)
三菱東京UFJ銀行の銀行名変更に伴う対応について(H30.3.19)
このたび、平成30年4月1日より「三菱東京UFJ銀行」が「三菱UFJ銀行」へ 銀行名が変更されることから、当庫インターネットバンキングサービスの取扱いについて、以下のとおり対応させていただきますこと、ご案内申し上げます。銀行名変更日前後の取扱いについてご留意いただくようお願いいたします。
1.振込先口座の取扱いについて
「三菱東京UFJ銀行」を指定した登録口座(振込先)または振込先明細(受取人口座)は、金融機関名を「三菱UFJ銀行」に変更いたします。該当する口座については、銀行名変更後も継続して使用できます。
※お客様の作業は不要です。
2.銀行名変更日(平成30年4月1日)をまたぐ予約振込の取扱いについて
銀行名変更日前に銀行名変更日以降の営業日を振込指定日とした「三菱東京UFJ銀行」の口座宛ての予約振込は、実行可能です。
詳細は、下記のリンクをご参照ください。
OTP利用者における総振や給振等の取引時の認証方式の変更について(H29.7.21)
ワンタイムパスワード(以下 OTP)認証を利用している契約者は総振や給振等の取引時の認証方式が別紙のとおりH29.7.24より変更となります。
詳細はこちらをクリックしてください。
ワンタイムパスワードの概要・利用手順等の詳細は、下記のリンクをご参照ください。
法人インターネットバンキング ワンタイムパスワードの取扱開始について(PDF)
法人インターネットバンキングによるワンタイムパスワードご利用の手引き(PDF)
ハードウェアトークン申込書及びトークン再利用設定申込書(PDF)
Microsoftの「Windows10 Creators Update」の配信に伴う留意事項について(H28.4.11)
Microsoft 社の「Windows10 Creators Update」が平成29年4月5日(米国時間)より手動でアップデート、4月11日(米国時間)より自動でアップデートされることとなっておりますが、本アップデートを適用した場合、以下の事象が発生する可能性がありますのでご留意ください。
影響内容
1.入出金明細等印刷時の注意画面表示(個人IB・法人IB両方)
2.電子証明書選択画面の表示場所(法人IBのみ)
詳細は、下記のリンクをご参照ください。
法人インターネットバンキング(電子証明書利用あり)(PDF)
法人インターネットバンキング(電子証明書利用なし)(PDF)
OTP利用者におけるマルチペイメント取引時の認証方式の変更と平成28年度機能改善内容について(H29.3.9)
ワンタイムパスワード(以下 OTP)認証を利用している契約者は税金・各種料金の払込み(マルチペイメント)取引時の認証方式が別紙のとおりH29.3.13より変更となります。
また、平成28年度機能改善が下記のとおりH29.3.13より実施されます。
1.予約振込操作時のラジオボタン自動選択機能追加(個人IBのみ)
2.MPN取引履歴の照会可能期間変更(個人・法人IB両方)
詳細はこちらをクリックしてください。
法人IB 都度振込に使用するワンタイムパスワードの取扱開始について(H28.3.10)
ワンタイムパスワード(利用時に都度変更される1度限りのパスワード)の利用が不正送金被害の対策となるため、お客様選択による都度振込時にワンタイムパスワードの利用を平成28年6月1日(水)より無料でサービス開始しますのでご活用ください。また、ハードウェアトークンを希望するお客様につきましては別紙申込書を4月中に当金庫本支店まで提出をお願いします。なお、ソフトウェアトークンを希望するお客様につきましては申込書は不要でアプリをダウンロードして、登録を行えばご利用できます。
概要・利用手順等の詳細は、下記のリンクをご参照ください。
法人インターネットバンキング ワンタイムパスワードの取扱開始について(PDF)
法人インターネットバンキングによるワンタイムパスワードご利用の手引き(PDF)
ハードウェアトークン申込書及びトークン再利用設定申込書(PDF)
不正アクセスによる被害にご注意ください(H27.6.23)
現在、お客様のパソコンをウィルス感染させ、IDや暗証番号等を不正取得するとともに、お客様に気づかれずにパソコンに侵入し、お客様の口座から不正に預金を引きだす被害が全国の金融機関で発生しています。
また、ウィルスに感染させる目的で、電子メールの件名を仕事関係の件名に装って添付ファイルを開かせるよう巧妙に仕組まれたメールが出回っていますので、送信元を確認の上、身に覚えのないメールは開かないでください。
なお、明らかに件名が不審なメールや送信元が確認できないメールについては危険ですので開く前に削除するようお願いします。
詳細はこちらをクリックしてください。
個人IB(WEBバンキング)ワンタイムパスワード認証サービスの開始について(H27.4.17)
ワンタイムパスワード(利用時に都度変更される1度限りのパスワード)の利用が不正送金被害の対策となるため、現在のIDとログインパスワードによる認証に加えて、お客様選択によるワンタイムパスワード認証を4月20日(月)より無料でサービス開始しましたのでご活用ください。
概要・インストール手順等の詳細は、下記のリンクをご参照ください。
また、複数の端末によるインターネットバンキングの利用を考えている方は、スマートフォンや携帯電話にソフトウェアトークンをインストールした方が便利です。
なお、ソフトウェアトークンをインストールしている端末を変更したい場合は、一旦ワンタイムパスワードの利用停止を行い、新しい端末でワンタイムパスワードの利用登録を行うとスムーズに端末の変更が行えますが、利用停止の間は契約者IDとログインパスワードによる認証となりますので、すみやかにワンタイムパスワードの利用登録をお願いします。
ソフトウェアトークンによるワンタイムパスワードご利用の手引き
ご利用にあたっての概要説明書(PDF)
ワンタイムパスワード利用追加規定(PDF)
法人IB(WEB-FB)の不正送金に対する被害補償について(H27.2.26)
当金庫では、法人向けインターネットバンキング[WEB-FB](以下「法人IB」という)における不正送金等の被害について、当金庫の規定等に基づいて補償いたします。
なお、ご不明な点は下記IB担当にお問い合わせください。
1.補償金額
被害額の上限1,000万円
※1契約者さまにつき1年間に1,000万円を上限額とします。
※「1年間」とは、毎年12月1日から翌年11月30日までの期間とします。
※お客さまの故意・過失により被害が発生した場合、当金庫利用者全体に多大な被害が発生した場合、お客さまのセキュリティ対策度合などによっては、補償金額を減額または補償しない場合もあります。
2.補償要件
➢お客さまが不正利用に気づかれてから直ちに当金庫へ通知が行われていること。
※不正取引発生日の翌日から30日以内
➢お客さまが当金庫の調査に対し書面による十分な説明・提出を行い、これらの内容に不自然な点が認められないこと。
➢捜査機関(警察)に被害届を提出し、捜査に協力していること。
➢当金庫に被害状況を説明のうえ当金庫の調査に協力し、不正送金等が行われた時点において適正にセキュリティ対策を講じていたことを当金庫に示していること。
3.電子証明書
セキュリティ対応による電子証明書を取り扱っていますので、まだ導入されていないお客様はご検討のうえ、取扱店窓口でお申込み下さい。
なお、変更依頼書はこちらより印刷が行えます。(PDF)
また、都度振込限度額設定依頼書はこちらより印刷が行えます。(PDF)
※被害補償の詳細はこちらをご覧ください。(PDF)
柏崎信用金庫
事務部(IB担当)
電話: 0257-24-3321(受付時間 平日の9:00~17:00)
個人IB(WEBバンキング) セキュリティ対策のお願いについて(H27.2.26)
お客さまにご安心して個人IBサービスをご利用いただくため、不正送金被害に遭われた場合は、当金庫の規定等に基づく補償を行っていますが、お客さまのセキュリティ対策度合などによっては、補償金額を減額または補償しない場合もありますので、下記の対策・取組みを適正に行っていただきますようお願いします。
※被害補償要件・対策・取組みはこちらをご覧ください。(PDF)
法人IB(WEB-FB)セキュリティ対策のお願いについて(H27.2.26)
当金庫では、お客さまにご安心して法人IBサービスをご利用いただくため、不正送金被害に遭われた場合は、当金庫の規定等に基づき上限1,000万円まで補償する取組みを行っていますが、お客さまのセキュリティ対策度合などによっては、補償金額を減額または補償しない場合もありますので、下記の対策・取組みを適正に行っていただきますようお願いします。
※被害補償要件・対策・取組みはこちらをご覧ください。(PDF)
※法人IB不正送金被害に関するQ&Aはこちらをご覧ください。(PDF)
不正な入力画面を表示させ、暗証番号を盗み取ろうとするウィルスについて(H26.9.18)
平成26年9月16日(火)、法人向けWEB-FBサービスにおいて、コンピュータウィルスが原因でログイン後、メイン画面が表示されず、暗証番号を入力させる不正な画面を表示する事象が、センターに報告されました。
万が一、ログインパスワードや都度振込送信確認用パスワード等を入力してしまった場合は、至急下記連絡先までお問い合わせください。
また、法人向けWEB-FBサービスをご利用のパソコンがウィルスに感染していないか下記手順にて確認をお願いします。
1.ウィルス対策用ソフトのパターンファイルを最新の状態に更新する。
2.ウィルスチェックを実施する。
なお、ウィルス対策用ソフトによりウィルスチェックの方法が異なりますので、ご不明な点はウィルス対策用ソフトの問合せ先にご確認ください。
その他ご不明な点は、下記問合せ先までご連絡をお願い致します。
柏崎信用金庫
IB担当 0257-24-3321
詳細はこちらをご覧ください。
銀行等で発生している法人IB不正取引について(H26.5.26)
マスコミで報道されていますように、コンピュータウイルスにより法人インターネットバンキングの都度振込で不正送金されるという被害が銀行を中心に発生しております。
改めて、下記の確認・実施をお願いします。
1.ウィルス対策ソフトのパターンファイルは常に最新状態に更新し定期的にウイルス検査する。
2.メールの添付ファイルまたはダウンロードしたファイルはウイルス検査する。
3.定期的にWindowsUpdateを実行する。
4.定期的に都度振込送信確認番号(10桁)を変更する。
5.都度振込送信確認番号(10桁)を振込確認時および上記4.以外の画面から入力を求めることはないので入力しない。
6.都度振込の1回の振込限度額および1日の振込累計限度額を低い金額に設定変更する。
7.不正取引を発見または不正取引の疑いがある場合は、すみやかに下記連絡先まで連絡する。
なお、ウィルス対策ソフトに関するご不明な点はウィルス対策ソフトの問合せ先にご確認ください。
その他ご不明な点は下記問合せ先までご連絡をお願い致します。
※法人IB不正送金被害に関するQ&Aはこちらをご覧ください。(PDF)
柏崎信用金庫
事務部(IB担当)
電話: 0257-24-3321(受付時間 平日の9:00~17:00)
インターネットバンキングにおけるWindows XPサポート終了に伴う推奨環境の見直しについて(H26.3.14)
マイクロソフト社より「Windows XP」のサポートが平成26年4月9日に終了することが発表されております。
サポートの終了に伴いセキュリティ更新プログラムの提供も終了することから、お客様が安全にIBシステムをご利用いただくうえで極めてリスクが高くなります。
つきましては、サポート終了日にあわせて「Windows XP」を推奨環境対象外とさせていただきます。
不正な入力画面を表示させ、暗証番号を盗み取ろうとするウィルスにご注意ください。(H26.2.21)
本日、法人向けWEB-FBサービスにおいて、コンピュータウィルスが原因でログイン後、メイン画面が表示されず、暗証番号を入力させる不正な画面を表示する事象が、センターに報告されました。
詳細はこちらをご覧ください。
万が一、ログインパスワードや登録確認用パスワード等を入力してしまった場合は、至急下記連絡先までお問い合わせください。
また、法人向けWEB-FBサービスをご利用のパソコンがウィルスに感染していないか下記手順にて確認をお願いします。
1.ウィルス対策用ソフトのパターンファイルを最新の状態に更新する。
2.ウィルスチェックを実施する。
なお、ウィルス対策用ソフトによりウィルスチェックの方法が異なりますので、ご不明な点はウィルス対策用ソフトの問合せ先にご確認ください。
その他ご不明な点は、下記問合せ先までご連絡をお願い致します。
柏崎信用金庫
事務部(IB担当)
電話: 0257-24-3321(受付時間 平日の9:00~17:00)
「インターネットバンキングにおける不正利用」に関する新聞報道について(H23.8.10)
新聞報道にて一部の金融機関のインターネットバンキングにおいて、不正アクセスの被害が発生しているとの報道が流れていることから、当金庫では法人向けWEB-FB・個人向けWEBバンキングに対する不正アクセスの状況ならびにシステムの脆弱性について、再点検を実施いたしましたが、現時点において問題となる事象は発生していないことを確認いたしました。
なお、今般の報道では、「スパイウェアや金融機関を装った不審なメールにより、顧客のパスワードが窃取された可能性」について言及されていることから、インターネットバンキングをご利用のお客様におかれましては下記対策をお願い致します。
1.ウィルス対策用ソフトを必ず導入し、パターンファイルは最新の状態を保ってください。
2.ログインパスワードは定期的に変更(※)を行ってください。
※ログインパスワードの変更方法については、法人向けWEB-FBはこちら「ログインパスワードを変更するには」(PDF)、個人向けWEBバンキングはこちらの「ログインパスワードを変更するには」(PDF)を参照してください。
3.万が一、ログインパスワードや暗証番号等を盗み取るポップアップ画面や不審なメールを受け取られた場合は、下記の事務部(IB担当)まで連絡してください。
4.ログイン時には、過去のログインや入出金明細を確認し、身に覚えのないログインや出金があった場合にはすぐにインターネットバンキングにて取引停止・中止(※)を行い、下記の事務部(IB担当)まで連絡してください。
※取引停止・中止方法については、法人向けWEB-FBはこちらの「取引を停止するには」(PDF)、個人向けWEBバンキングはこちらの「取引を中止するには」(PDF)を参照願います。
【お問合せ先】
柏崎信用金庫 事務部(IB担当)
電話: 0257-24-3321(受付時間 平日の9:00~17:00)
上記の手順にて取引停止・中止ができなかった場合は、下記にて口座の利用停止が行えます。
電話: 0257-24-3373(受付時間 24時間365日対応)
システム変更に伴う法人向けWEB-FBの『FAX通知』廃止について
1.FAX通知廃止日 平成24年11月26日(月)
2.変更設定期限日 平成24年10月31日(水)
詳細はこちらをクリック(PDF)してください。
インターネットバンキングシステムにおける「二重振込チェック機能」について
平成24年2月12日(日)8:00より、同一内容の振込を複数回行うと重複振込の注意を促すメッセージが表示されるように変更となります。
各サービスの詳細につきましては、下記のリンクをクリックしてご確認願います。
・法人向けWEB-FB
・個人向けWEBバンキング
・収納サービス(ぺイジー)
被災金融機関あての為替(都度振込や総合振込等の振込)業務の受付停止の解除について
3月11日(金)14時46分頃に発生した東北地方太平洋沖地震に関しまして、金融機関が被災により内国為替業務を取り扱えない状況でしたが、本日3月30日(水)より宮古信用金庫(1152)が解除されて、すべての金融機関について発受信が可能になりました。
通帳記帳及びインターネット・バンキング入出金明細に取引明細が集約されて記帳又は表示される件について
※集約処理とは、毎日のシステム運用(深夜0時ごろ実行)で記帳されていない入出金明細が90件以上ある口座を抽出し、当該未記帳明細を入金分と出金分に取りまとめる処理をいいます。
※集約された明細は、後日、「通帳未記入取引明細のお知らせ(結果)」として郵送されますが、なるべく集約が行われないようこまめに通帳記帳をお願いします。
※集約の仕様・取扱いについての不明な点は、取引店にお問い合わせ下さい。
インターネットバンキングを利用した還付金詐欺にご注意ください。
詳細はこちらをクリックしてください。(PDF)
※ インターネットバンキングのお申し込みによって、保険金等の還付が行われることはございません。
※ 当金庫、公的機関(税務署、市役所等)や保険会社等が電話や手紙等により、お客様にパスワード等の重要情報をお尋ねすることは一切ございません。
※ 当金庫以外の第三者がインターネットバンキング申込書をお客様へ送付することはございません。
※ 万が一、お客様に次のような事例が発生いたしましたら、ただちに当金庫お取引店までご連絡ください。状況に応じてインターネットバンキングの利用停止手続きを行います。
①お客様に上記のような不審な電話があった場合
②当金庫以外の送り主よりインターネットバンキング申込書の送付があった場合
③第三者に契約者番号、パスワード等を教えてしまった場合
フィッシング詐欺にご注意ください。
※ 当金庫では、URLリンクを貼ったメールを送信しておりません。
※ フィッシングとは金融機関等からのメールを装い、メールの受信者に偽のホームページにアクセスするよう仕向け、そのページにおいて個人の金融取引情報(ID、パスワード等)を入力させるなどして、情報を不正に入手する詐欺的な行為のこと。
ウィルス対策用ソフトを必ず導入し、パターンファイルを最新の状態に保つようお願いします。
ファイル交換ソフト(Winny等)を利用しないようお願いします
当金庫名を偽装して郵送されるCD-ROMや電話に注意して下さい。
IDやパスワード等をパソコン内に保存しないようお願いします。
不審なPDFファイルを添付したメールが送付される事象が発生しています。このメールはPDFファイルの脆弱性を利用しており、ファイルを開くだけで不正プログラムがインストールされる危険があります。
対応が必要なバージョン
・AcrobatおよびAdobeReaderのバージョン8シリーズのうち8.1.1以前のバージョン
・AcrobatおよびAdobeReaderのバージョン7シリーズのうち7.0.9以前のバージョン
バージョンの確認方法
・AdobeAcrobatやAdobeReaderを起動して、「ヘルプ」メニューから「AdobeAcrobat(製品名)について・・・」をクリックします。
対処方法
・Adobe Acrobat、Adobe Readerの最新バージョン(8.1.2)へのアップデートをお願いします。
インターネットバンキングにおける「Windows Vista」および「Internet Explorer7」の対応について(H19.11.29)
全ての不具合事象が解消しておりませんが、当金庫ではインターネットバンキング利用者が不具合事象をご理解頂いた上で利用していただくことは可能であると考えております。
各不具合事象における留意事項
・パスワードが長い場合、入力に問題はないが全桁画面表示されない。(パスワード欄でカーソルを移動させることにより桁数等の確認は可能。)
・WEB-FBで作成するPDF帳票において、出力内容に問題はないが、ウィンドウのタブに「エラー」と表示される場合がある。(アドビシステムズ社ではVista対応のアップデート版「Adobe Reader8.1」はリリース済だが、本不具合事象は解消されていない。)
・複数のインターネットタブを表示している場合、「ウィンドウを閉じる」ボタンを押下しても、WEBシステムのインターネットタブが閉じるだけでインターネットのウィンドウは閉じない。
・環境依存文字(JIS第3水準、第4水準漢字等)を入力した場合、WEB画面上で文字化けし、登録すると文字化けした漢字がそのままWEBサーバのデータベースに登録され、WEB画面やPDF帳票で文字化けした漢字のまま出力される。